痛くなくても歯医者に通う習慣をつけましょう~予防歯科~

痛くなくても歯医者に通う習慣をつけましょう~予防歯科~

多くの方が、「病院とは何か症状が出てから行く場所」だと思われていることでえしょう。たしかに、内科や外科であれば「風邪を引いた」「ケガをした」というときに初めて行くことになります。しかし実は、歯科はちょっと違うのです。

歯は、たとえば虫歯になってしまえば削るしかありません。風邪などのように「快復して元に戻る」ことがないのです。そして治療をくり返せば、歯はどんどん失うことにつながってしまいます。つまり歯科通院に関しては、「治療」より「予防」が目的だといえるのです。

こちらでは光が丘の歯医者、つきおか歯科医院が、予防の大切さをご紹介します。当院では一人ひとりのお口に合わせた予防プログラムを組み、効果的な予防を進めています。適切な予防のために、痛みが出る前からご来院ください。

特に当院では、唾液検査などの詳細な検査を行い、皆様個別の歯周病リスク虫歯リスクを分析しその状態に対しての予防方法を判りやすくご提案しております。

虫歯リスク検査

虫歯リスク検査

お口の中にいる虫歯菌の数や、だ液の力などによって、虫歯になりやすい人となりにくい人がいます。そういった虫歯のかかりやすさ(カリエスリスク)は、だ液検査によって知ることができます。原因を特定することで、一人ひとりに合った予防プログラムを立てることができるのです。

つきおか歯科医院の虫歯リスク検査はこちらから

歯周病リスク検査

当院では、歯周病の早期発見・早期治療を実現するために歯周病のリスク検査を行っています。お口の中に違和感を覚えた際はすぐに当院までお越しください。以下の順序で検査を行っていきます。

つきおか歯科医院の歯周病リスク検査はこちらから

海外と日本の予防意識の違い

歯科先進国である欧米では、かねてから予防意識が高く持たれており、定期検診のための通院が当たり前とされてきました。しかし残念ながら日本では、それに対し出遅れているといえます。この予防意識の違いは、歯の残存数に顕著に表れています。

【定期検診の習慣と残存歯数】
 
  • スウェーデン
  • スウェーデン
  • 米国
  • 米国
  • 英国
  • 英国
  • 日本
  • 日本
定期検診の習慣がある人の割合 90% 80% 70% 2%
80歳での
平均残存歯数
20本 17本 15本 8本

この表を見てわかるように、予防のために定期検診に通っていると、年齢を重ねても自分の歯を健康に維持できることは明らかです。今からでも遅くはありません。1本でも多くの歯を残すために、定期検診に通い始めましょう。

予防するメリットについて

予防するメリットについて

当院の予防メニュー

定期検診
定期検診 患者様のお口の状態に合わせて期間を設定し、3~6ヶ月に1度の割合で定期的に検診にお越しいただきます。虫歯や歯周病の兆候がないかなどをチェックし、必要であれば適切な処置を行います。
PMTCエアフロー 
PMTCエアフロー 歯科の専門家が専用器具を使って行うお口のクリーニングです。日々のブラッシングだけではどうしても落とし切れないプラーク(歯垢)や歯石を、徹底的に取り除きます。ジェット噴流によって水とともに超微細なパウダーを吹きつけて汚れを取り除く「エアフロー」と併せて行うことで、軽度の着色やタバコのヤニも落とせ、自然な歯の白さもよみがえります。
TBI(ブラッシング指導)
TBI(ブラッシング指導) 予防の基本となるのは、毎日のご自宅でのブラッシングです。そこで一人ひとりのお口に合ったブラッシング方法を、口腔衛生のプロである歯科衛生士が丁寧に指導します。自己流のみがき方をやめ、効果的なケアを身につけましょう。
フッ素塗布
フッ素塗布 歯質を強くし、虫歯への抵抗力を高める効果を持つフッ素を、歯の表面に塗布する処置です。とくに、大人の歯よりやわらかい乳歯や、生え替わったばかりの永久歯に効果的ですが、歯の再石灰化を促す効果もあるため、大人の方にもおすすめします。
GBT GUIDED BIOFILM THERAPY 認定医院

GBT GUIDED BIOFILM THERAPY 認定医院

定期検診

Q検診って何のためにやるの?
A

病気を未然に防ぎ、歯と口腔の機能と寿命を長らえるために行います。

検診って何のためにやるの?
Qどんな事をやるの?
A

歯グキと噛み合わせの検査、および歯周病予防のお掃除と噛み合わせ調整が中心となります。

Q何歳から診てもらえるの?
A

歯が1本でも生えていれば0歳からでも受診していただけます。

何歳から診てもらえるの?
Q検診っていたくない?
A

痛みを伴う検査は一切ありません。
安心して受診されて下さい。

Q子供を預けて受けられる?
A

キッズルームを完備しています。小さなお子様は担当者がお預かりしますので、ご安心ください。

Q嘔吐反射があるので受診しづらい。
A

嘔吐反射を起こしづらくする為の練習と方法があります。
詳しくはご相談ください。

嘔吐反射があるので受診しづらい。
~治療後のメインテナンスが歯の寿命を左右します~

~治療後のメインテナンスが歯の寿命を左右します~

歯科治療は、一旦終了となったら「それで終わり」ではありません。歯の健康維持のためには、そこからのメインテナンスが大切になるのです。

まず欠かせないのが、「毎日の正しいブラッシング」です。日ごろからフッ素入りの歯みがき粉を使って、丁寧に歯をみがくといいでしょう。そしてもう一つが「定期検診」です。定期的に医師のチェックを受け、適切な予防処置を受けることが、再発を防ぐために欠かせないのです。

治療で通院している間は、お口のケアに気を配るものの、通院が終わってしばらくするとおろそかになってしまって……という方は少なくありません。定期検診は、お口のケアの重要性を確認する機会にもなります。大切な歯の寿命を少しでも長くするために、治療後にもメインテナンスを心がけましょう。